交通安全教室(年長児、2月4日)
2025/02/04
もうすぐ小学1年生になる さくら組のお友だち対象の交通安全教室が開かれました。
4月からは、自分の足で歩いて登下校する子どもたち。
ビデオを見ながら準備体操をした後、マスコットキャラクター『できるにゃん』と一緒に、交通ルールや安全な登下校の仕方について楽しく学びました。
自分の命を守るための大切な約束「止まる、見る、待つ、とび出さない」、歩行者用の信号機の見方、雨の日の傘の扱い方などについて静かにお話をききました。
『できるにゃん』のクイズに答えながら、見通しの悪い道路や交差点に潜む危険についてみんなで考えました。
模擬道路(横断歩道、踏切、見通しの悪い交差点)を使って、雨の日の安全な歩き方を練習しました。
4月からピカピカの1年生。入学までにお家の人と通学路を何度か歩いて、安全な登下校の仕方を身につけておきましょう。
お気に入りのランドセルを背負って学校に通い、お友だちとお勉強をしたり元気いっぱい遊んだりするのがとても楽しみですね。
----------------------------------------------------------------------
社会福祉法人愛生会
〒792-0888
愛媛県新居浜市田の上3丁目1-53
電話番号 : 0897-46-1414
FAX番号 : 0897-46-1410
----------------------------------------------------------------------