社会福祉法人愛生会

お別れ会(3月17日)

お問い合わせはこちら

お別れ会(3月17日)

お別れ会(3月17日)

2025/03/17

さくら組(年長児)のお友だちの卒園を祝うお別れ会がありました。

「明日は晴れる」の曲が流れるなか、少し緊張した様子で入場し、園生活でうれしかったことや楽しかったことの思い出を 一人ひとり 笑顔で発表しました。

お友だちとたくさん遊んで楽しかったこと、毎日の給食が楽しみだったこと、運動会や発表会、音楽会などで頑張ったこと…。楽しい思い出がいっぱいの園生活でしたね。

 

うめ・もも組(年少)のお友だちは、元気いっぱいに「君に100パーセント」のかわいいダンスとお祝いのメッセージを披露

ふじ組(年中)のお友だちは、「しなこ歯ラ歯ラダンス・APT・ドキドキの一年生メドレー」楽しいダンスとお祝いのメッセージを披露

先生たちの出し物は、写真や音声、映像をつかった お楽しみクイズ「これ だーれだ?」

みんな お世話してくれる先生のこと  よく知ってるんだね。すごーい!

 

在園児さんから お世話になったさくら組のお兄さんお姉さんに 心を込めてデザインした「お菓子の玉手箱」のプレゼント

今まで 優しくお世話してくれたり、一緒に遊んでくれてありがとう。何事にも頑張るお兄さんお姉さんは 僕たち私たちの憧れだったよ。小学校でも頑張ってね!

 

さくら組(卒園児)のお友だちは、 お世話になったみんなに感謝の気持ちを込めて「大きくなったよ」の歌のプレゼントとお礼のご挨拶

めぐみ保育園で過ごした年月は、3年から6年間と色々だけれど、それぞれの個性を発揮し 心も体も立派に成長したさくら組のお友だち

 

入園した頃、「お家にいたい。ママがいい!」と泣いていた お友だちも…だんだんと園生活に慣れ、歩けるようになり、おしゃべりができるようになり…。そして今では、お友だちと仲よく、何事にも頑張れる頼もしい お兄さんお姉さんに成長してくれました。

みんなで一緒に過ごした思い出は、私たち一人ひとりの大切な宝物。小学校でもお友だちと仲よく 元気いっぱい 楽しい小学校生活を送ってくださいね。

----------------------------------------------------------------------
社会福祉法人愛生会
〒792-0888
愛媛県新居浜市田の上3丁目1-53
電話番号 : 0897-46-1414
FAX番号 : 0897-46-1410


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。